みなさま、ゴールデンウィークはどうお過ごしでしょうか?
今年短すぎる・・・私はなんとか5連休にできました。
さてさて、名古屋科学館にて開催中の特別展「鳥展」に行ってきたので、感想レポします✌️
鳥展とは?

生態系において重要な位置を占める鳥類。
科博初の鳥類をテーマとした特別展「鳥」では、鳥の起源とその進化の過程を紹介し、
さらに、ゲノム解析による最新研究で解き明かされた進化系統仮説にもとづき、
貴重な鳥標本を数多く展示します。鳥が使う言葉や雌雄の関係など、15のテーマで「鳥のひみつ」も詳しく解説します。
会期は2025年3月15日(土)~2025年6月15日(日)となっております。
料金は大人1人1800円、高大生1000円、小中生500円です。
プラネタリウム以外の常設展も込みの料金です🎶
伏見駅からいざ雨の中向かう☔️
名古屋科学館は伏見駅4・5番出口から徒歩5分と書いてますが、信号があるので体感もう少し長いかも笑。
行った日は割と大降りの雨☔、だと結構しんどい距離でした。笑
朝一で行ったらそこまで人はおらず、見やすかった!(GWの平日)
でもチケットは並んでいたので、前もって買っておくことをお勧めします☺️
私はアソビューにて当日朝購入しました🎫
入場したら案内通り地下2階へ🚶
動画以外は撮影OKとのことでした📸
感想&見どころ
ペラゴルニスの復元

世界初挑戦!史上最大の飛べる鳥「ペラゴルニス・サンデルシ」復元プロジェクト
およそ2600万年前に生きていた、翼開長7mの史上最大の飛翔できる鳥「ペラゴルニス・サンデルシ」の実物大生体モデルを復元!
展示構成|特別展「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」特別展「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」の展示構成ページ。2024年11月2日(土)~2025年2月24日(月・休)|国立科学博物館(東京・上野公園)
ということで大迫力のペラゴルニスさん。
復元とかするの楽しそう・・・🤔
古代ってロマンあって好きなんです💖
古代生物の図鑑とか子供の頃読んでた気がする🤔
翼の剥製

蝶🦋の標本を思い出す笑、鳥の翼の分類
形や色が違って面白い👀
それぞれ環境に順応して進化していったんでしょうね〜
ツバメを最近よく見るので翼小さい、可愛い😍ってなりました笑
左端にはペンギンなど例外的な鳥の翼もありました✨
化石

骨が好きなのでパシャリ📸
妙に躍動感のある置き方🤭
優雅なハト

綺麗なハト✨🕊️
うちに来るのもこの鳩だったら許せるのに・・・
詳しくはこの記事で笑
なお、最近は空からではなく、隣のベランダから侵入してきます😱(塞いで防ぎ中)
パネル

こんな素敵な漫画と共に各セクションで鳥たちの説明が記載されていました🤗
後述しますが、図録を購入したので、この漫画もあるかな〜と思いきや入っていなかったのでそこは少し残念・・・🥺
スズメ目は小さくて可愛くて癒されました☺️
それに比べてハトは・・・(略)
ちなみにハトは西洋画と日本画を見分けることができるという説明がされてました笑
たくさんの剥製

フクロウの仲間かっこかわいい✨

ペンギンちゃんたちも集合コーナーがありました🐧
右の方似すぎててほぼ区別がつきません笑
そういえば、サムネはシマエナガですが、チバエナガという千葉ではちょっと変わった子が最近出現してるとか👀✨
そんなこんなで朝イチではそこまで人もおらず回ることができました。
出ようとした頃には倍以上の人になっていたので早めに行ける方は早めの時間をお勧めします!
購入したグッズ

七面鳥なウッドストックのぬいぐるみも買ってしまいました笑
初見はなんぞこれ?🤣って思ってましたが、いつの間にか欲しくなって笑
ふわふわで触りごごちよしです☁️
Tシャツやハンカチも鳥展とのコラボ限定グッズのようです🦆
他にもトートバック、マスキングテープ、ファイル、キーホルダーなど色々ありました✨
ミニサイズのキーホルダーぬいぐるみもありましたね
しおりは4種くらいあるようでしたが、2種はもう売り切れてました笑(シマエナガとか)
私が買ったのはライチョウさんです☺️
スタッフさんが着ていて気になっていたシマエナガシャツも思わず購入👚
鳥展の図録は、剥製の写真はもちろん説明もしっかり載っていて、ほぼ図鑑です笑。
後から落ち着いて読んでも楽しいので、購入お勧めです📕
〆はタイ料理
せっかく伏見に来たのと、ちょうどお昼だったのでタイ料理の名店
サイアムガーデンへ🚶
科学館から徒歩15分くらい
大雨になっていたので、靴は無事死亡笑😱
そして着いたのは12過ぎくらいだったので30分ほど待ちました。
カオマンガイもジャスミンティーも美味しい!

でも、最初に来た時に食べたコースが本当に感動したので、今度は予約してコースで食べようという話になりました😋
プーパッポンカリーが忘れられない・・・。
あと、ガイヤーンも食べたい🤤
そんなわけで、久しぶりにミニ記事を書いてみました✏️
あと少しですが、GW引き続き楽しみましょう😂
ではでは〜👋
コメント