こんにちは。おしのです。
この度、初めてWebアプリを作りました🙌🏻💕︎
あなたの代わりにchatGPTがツイート内容を考えてくれるサービスです。
会員登録等必要ないので、お気軽に使ってください😊
使ってほしい人
- Xの投稿内容を考える時間がもったいないと思っている人
- Xに毎日投稿することを目標としている人
- フォロワーに自分をもっと知ってほしい人
- 積極的にフォロワーとコミュニケーションを取りたい人
- 炎上等が怖くてなかなか投稿できない人
- chatGPTに触れたことがない人
どんな内容?
TOP画面は懐かしのフラッシュゲームイメージで、ボタンひとつのわかりやすい設定にしました。
教えてもらう!を押すと以下の画面になります。
ユーザー名:ここに入力した名前が主人公と設定しています。入力しない場合は名無し。
内容:いくらめんどくさくても1文字入れれば80字以上生成するようにしています。
また、Xの文字制限とイタズラ防止の観点から入力は200字以内に制限しました。
スタイル:以下から自由に一つ選べます。
その時の気分に合わせて色々試してみてください。
作成ボタンを押すと以下のようにchatGPTが考えた内容が出力されます。
XPostの黒いボタンを押すと以下のようにすぐポストできます。
緑の新規作成ボタンを戻るとトップページに戻ります。
裏技ですがブラウザの戻るボタンを押すと元の内容が保持されているので、別のスタイルで生成もできます。
なぜ今作ったのか
実は私、2月末からRUNTEQというエンジニアスクールに通っています。
未経験から転職するためには1000時間勉強が必要‼️ということで…
今はカリキュラムの中盤あたりです。
勉強時間でいうと400時間越えくらいです。
(RUNTEQ生活についてはまたどこかで書く予定✏️)
今回スクール内のバトルランテック(通称バトラン)という大会に向けてアプリを作成しました。
RUNTEQは最大9ヶ月学習期間があるわけですが、
バトランは年1くらいの大規模な大会…
入学して4ヶ月のおしのはもう二度と挑戦する機会がないのですよね😢
フルコミなので、早く転職もしたいし…笑
応募すると講評ももらえる・・・!?
そんなわけでやるっきゃないだろ٩( 🔥ω🔥 )وってことです笑
アイデア出しの過程
ゴールデンウィーク頃にスクール内でミニアプリを作ろうという企画があり、テーマが「こどもごころ」だったんです。
残念ながらその頃はアプリを作る自信がなく、軽く作ってみたものの断念しました。でも、実際同期入学の人達や、私より後に入った人たちでもアプリを作成していて…その姿に勇気を貰ったのと同時に、私も次は絶対作る(ง🔥Д🔥)งと思いました。
こどもごころからの連想
その時作りたかったアプリがいくつかありまして、
おやつは300円まで!:子供の時のようにおやつを300円まで選べる。他の人がどんなものを選んだのか見れる
プロフ帳:小学生の時にはやったプロフ(紙に質問が書いてあり、それに答える。交換し合ったりしてクラスメイトに書いてもらうのが楽しい)みたいなものを掲示板のように一覧に出来ればいいなと思った
⇨プログラミングの勉強を始めてからフォロワーも増えたが、ほぼリアルで会ったことはないので、みんなどんな人なのかより知りたかった
プロフ帳アプリは我ながら良い案だなと思い、最初はこの案で行こうと思いました。
しかし、コードで見た目の良いデザインをするというのが自分の能力値では足りず早々に断念\(^o^)/
プロフからの流れで次に思いついたのが、とにかく自分のアプリを使ってほしいな➕みんなのことを知りたい
ということで、1日1つ質問が表示され、それに答えるというアプリを思いつきました。
でも、1日1つ、みんなと同じ質問が表示されるっていう仕様ができず😀
どうしようと思っていたらひさじゅ校長の↓アプリを見て、
恋人に言いたいことを遠回しに伝えてくれるアプリ良いかも❓と思いつきました。
でも実装してるうちにこれツイートしてもらえなくね?(めっちゃツイートして欲しいと思ってるなw)
作ったからにはやっぱり反応見たいですよね笑
遠回し以外のバリエーションも欲しいなと思いついたこともあり、ツイートを考えてくれるアプリなら面白いかも!と思い、最終案となりました。
Post代行という名前は流行りの退職代行をもじってみました笑
オリジナリティ
今回のバトランのテーマは
「完璧はいらない。個性をカタチに。」
ということで今回のアプリについての個性&思いを書いてみます。
「Post代行」の属性は
chatGPT✖️Xのポスト✖️ハムスター
ということになるかと思います。
Post代行を使う利点をまとめると以下のようかなと思います。
chatGPTへの想い
chatGPTを使わない人達
RUNTEQでは、日常的にろぼらんてくんやchatGPTを利用している方が多いと思います。
でも、実際日本人のほとんどが使用してないという…15%くらいしか使用していないようです。
私はカリキュラムでも、このブログを書くのにも利用していて、かなり恩恵を受けているので勿体無いな〜と思います😂
リア友で使ってるって言ってるの聞いたことあるのは2人くらい・・・
今回のアプリはとにかく使用までの敷居を低くして、直感でパッと使えるような設計にしました。
アプリを通して、chatGPTの便利!って少しでも気づいてもらえたら嬉しいなと思います。
openAIのAPI料金について
気になる方もいるかと思い、お伝えしようと思います✨
このアプリでは3.5Turboを選択していますが、料金的には4oの10分の1となっています。https://platform.openai.com/docs/overview
Post代行の場合、2024/6/13現在で0.06ドルしかかかっていません笑
文字だけのアプリということもありますが、安価で利用できるのはありがたい!
Xへの想い
大学の時やっていたんですが、鬱ツイートが多くてそれが嫌になり、5年ほど離れていました笑
エンジニアスクールに入るにあたり、人脈が大事・情報収集がしたいということでXを始めてみました。
学習記録は毎日つけよう!ということで、ほぼ毎日投稿しています。
その慣習からXへの投稿機能を思いつきました。
フォローしてない方はよろしくお願いします! ⇨X:おしの
ハムスターへの想い
新卒の頃、ゴールデンハムスターのひこぼしくん(七夕に来たため🎋)を飼っていました
甘やかしていたからか、YouTubeでよく見る手乗り🐹とは程遠く…
本によると王子様👑🦄的な性格に育ちました笑
4年前にお別れをしたのですが、
ひこぼしくんの写真を見るのは今でも楽しいです♥️
ハムスターを飼った理由
当時一人暮らしで小動物が飼いたかった
(他の候補はクワガタ笑)
全国転勤の仕事で、名古屋は初だし、故郷は北海道、大学は岩手で知り合いがマジでいなくて寂しかったというのもあります。😭
職場の方々も何かしらペットを飼っていて、羨ましかったのもあります。
子供の頃読んだハムスター研究所の影響もあると思います笑
(読んだことない方はぜひ読んでほしい😍笑)
ハム研を読むとゴールデンハムスター一択ですよね笑
全然覚えてないですが、実家ではジャンガリアンを飼っていました。
でも私はやっぱりゴールデンハムスターが好き🐹
このブログにもちょこちょこ登場させています笑
デザインについて
ハムスターの画像はchatGPTで生成
TOP画面などはcanvaにて作成しました!
作っての感想
良かったところ
自覚している改善点
いただいた意見
まとめ:改善点だらけの未完成アプリだけど使ってくれたら嬉しい😆
RUNTEQはとても完成度の高いPFがたくさんありますが、
「完璧はいらない。個性をカタチに。」
この「完璧はいらない。」を信じて作成・応募しました笑
実は半分くらいヤケクソでXで宣伝したのですが、
たくさんの人に使ってもらえて本当に嬉しかったです😍
言いたいことは
アプリ作るの楽しい!!みんな作ろう!
個人的には課題の息抜き➕今後の展望なども見えてきたので良かったな〜と👍
次は水族館関係のアプリを作りたいとちょっと考えてます🤔
少しでも参考になったら幸いです🥰
ではでは〜
コメント