広告あり

どさんこが語るアムールデュショコラ2025

やってみた

アムールデュショコラに行ってきた!

メイン会場以外も含めれば5回行ったので、買ったものとおすすめをレポしようと思います😙

子供の頃から北海道のスイーツをたらふく食べてきたので、それなりに舌は肥えているはず…笑

今回紹介した店は2026年も出店してると思うので、来年の参考にしていただければと思います😊

(別にバレンタインデーまでに出せなかった言い訳じゃないんだからね!)

入場方法は?

名古屋JRタカシマヤで開催してます!

10階がメイン会場で、入場無料で入ることが出来ます。

抽選でしか入れないお店もあります。

平日も時間問わず混んでいるのでそれなりの覚悟!?は必要です笑

おしの
おしの

私は行列も人混みも苦なので、チョコじゃなければ近づきませんね…笑

今回購入したお店

スノーチーズ

こちら北海道のお店ですが、食べたことありませんでした。

本当に人気で現地でも札幌の大丸と新千歳空港にしか売ってなく、早朝から並ばないと買えないそうです👀

もちろん名古屋でも大人気‼️

買うのにアムールの公式LINEにて、2週間前くらいの抽選に応募する必要がありました🍄‍🟫

2期分抽選応募してやっと当たりました👏

しかし午後13時集合、番号も最後の方だった(454で最後が470笑)ので、残ってたのはスノーホワイトチーズとスノーゴールドチーズ8個入りだけ🥺

このふたつは在庫がたくさんあるみたいで、おそらく最後の人でも買えてたと思います!

私はどちらも初めて買ったので嬉しかったです🥰

並んだ時間としては会計含め1時間くらいなので、時間休2時間取得して良かったです笑

ちなみにちゃんと番号順に並ぶので、番号遅いなら集合時間ギリギリで良いかも🐢💨

集合時間になるとLINEでQRコードを送ってくれるという画期的なシステムでした👀✨

スノーホワイトチーズ

あまじょっぱい感じで、サクサクの生地の中にチーズチョコが下まで入ってました✨

個人的にはあまり刺さらなかった笑

でも精巧な作りだと思います💖

甘すぎるのが苦手な方は好きかも?

スノーゴールドチーズ

ホワイトチーズが刺さらなかったので、不安でしたが、こっちが好みすぎて🧀

チーズ風味のチョコの下にサクサクのクッキー🍪

チーズ風味はそんなにない気がしますが、甘くて病みつきになる味でした✨

クッキーは少ししょっぱいかな?

もし来年も行くならこちらを多めに買おうと思いました笑

午前中の方が商品が残っているので、来年は時間休覚悟で抽選に臨もうと思いました💪🔥笑

es koyama

アムール初日、アムールでバイトをしたこともある先輩のおすすめで買いました✌️✨

そして店のブースが広いし、アムールの中では並ばない方なので、おしのと同じく行列嫌いの方にもオススメかも\( ˆoˆ )/

クッキーの教科書(カカオ編)

素敵な缶✨

最初手に取っていなかったのですが、

午前完売、今また並べましたーってことで気になって並び直して買いました(アホ)

でも、めっちゃ美味しかったです😋

一つ一つのクッキーに材料の説明もあり、名の通り教科書のようなクッキー缶でした🍪

来年はカカオ編あるか分からないけど、何かしらリピ買いするでしょう笑

テリーヌ

こちらも濃厚で美味しかったです😋

パンフレットを後日確認したら、ホワイトカカオ版なるものが推しだったようで来年もたれば買いたいかも🤔💭

機会がなく食べられなかったのですが、ラーメンコラボもしていたみたいなので、気になりました👀✨

Snow

新千歳空港に務めていた時、スノーサンドが出たてで買って感動したのを覚えています✨

アムールではこちらも抽選販売!

当たりませんでした😭

スノーボール

抽選が当たらなかったので、つい公式で買ってしまいました笑

LINEで毎朝10時〜買うことが出来ます🛒💭

このスノーボールが今回のバレンタインではNo.1かも🙌💗

大きさはピノより大きくて雪見だいふくより小さいという感じで、トリュフとしては大きい方かも🫶🏻︎💕ෆ‪

食べ頃が1〜2時間後ということで、冷蔵庫で解凍しましたが、1晩置いた方がきちんと解けて良いです👌

解凍したてだと魅力半減と思いました笑🤣

溶け切ると本当に口溶けなめらかで、フォークで断面取ろうとしたけど、崩れて無理なレベルでした😳 ̖́-︎

完全に解けてからいただくことをおすすめします!👈溶ける前に3個くらい食ったヤツ

スノーサンド しろ

仕事帰り行ったらたまたま残ってたー!

6時半前くらい、しろのみでした😢

抽選勢が買った後、在庫があれば買えるみたいです!

3回くらい見て、あったのこの時だけなので、ラッキー🍀

4時5時仕事終わりの人はもう少しチャンスありそうです笑

固めのクッキーに口溶けの良いホワイトチョコクリームという感じ

白い恋人の豪華版?を思わせます笑

個人的には冷蔵庫で冷やしたほうが好き💖

私は通常チョコの方が好きなので、くろの方が好みです笑

プレスバターサンド

出来たてのやつがアムールで売ってて惹かれたのと、列が少なかったので買うことに笑

東京土産として聞いたことあるなー程度で初めて買いました!✌️

白い袋入りが出来たてのやつ

奥はメゾンカカオです笑

プレスバターサンドは名の通り、固めのクッキーにバターとそれぞれの味のクリームが挟まっていました。

出来たてはキャラメルソルトとベリー系でとても美味しかった😋

でかい箱が5種×4でなかなかのお値段笑

この中では私はピスタチオ味がお気に入りで、彼氏はプレーンが1番とのこと。

茶色くてなんだかオシャレな箱が復刻のショコラバターサンド(名前違うかも)ということで、気になりすぎて別購入

結果これが1番お気に入りでした🙌💗

ほかのサンドと違ってアルフォートのチョコとビスケットの間にバタークリームが挟んでいるような感じで、そりゃ美味いよね🤤

これと焼きたてのやつがあれば、東京やアムールでまた購入したいかも🤔💭

メゾンカカオ

焼きたてガトーショコラに惹かれて入店

価格は高め…

左がロイズで右がメゾンカカオの生チョコ

大きさは小さいけど、価格はロイズの3倍😱

左がメゾンカカオだけど、やはり小さい笑

箱は木箱でオシャレなので、自分用というより大事な人にあげる用ですな🤣

味はシーソルトで美味しかったです👌🏻´-

でも、正直 生チョコ食べたいならロイズ買う笑

ガトーショコラは、ガトーショコラ自体の問題かもだけどテリーヌの方が美味しかったなー🤔💭

値段も値段だったので、リピはしないかな😅

ただ、生チョコの味はかなり多いですし、接客も力を入れていた(一人一人に詳しく説明してくれる)ので、そこはすごく良かったです👍 ̖́-

プレゼントに買うことがあればお世話になるかもという感想でした😙

ロイズ

ロイズに30分も並ぶだと…😇という感想笑

道民ならわかってくれるはず…笑笑

しかし、道外だと基本催事でしか買えないのですよ😢

今年は北海道帰れなかったので買いますた🛒💭

品ぞろえはやっぱり本気で、道外ではなかなかお目にかかれないものも👀

クルマロショコラとか久々に食べました笑(チョコの中にマショマロやナッツが入ってるやつ)

ピンクの箱がバレンタイン限定のアソートボックスで、こちらに切ったクルマロが入ってて🫶🏻︎💕でした笑

そしてナッティチョコバーも大好きなんですよね♥️

生チョコは3種類

ティラミス、ラム酒、ウイスキーの肴

という変わり種ばかり買ってみました笑

あまりティラミスが好きでないおしのですが、これは見事に美味しかったです😋

ティラミス感も生チョコ感もありで👌🏻´-

ラム酒はちょっとお酒感強すぎて、あまり好みではなかった🥹‪(ボンボンチョコとか苦手…)

シャンパン味は好きだったと思うのですが…🍾

ウイスキーの肴は、なんとウイスキー使ってなくてウイスキーを飲みながらを想定のよう🥃

我が家にウイスキーはありませんが、シンプル美味しい生チョコでした♥️笑

ウイスキー好きの方は買ってみると良いかも👀

まとめ

人が多いので、お目当てのものはある程度目処をつけて行った方が良さそうです。

パンフレットは見ているだけで楽しかったです🍫

抽選のものは早めに情報収集して、応募する必要がありそうです。

来年も2回くらい寄ってしまうかもというチョコ好きにはたまらないイベントでした🎪

コメント

タイトルとURLをコピーしました